水溶性食物繊維とフィッシュオイルで簡単食事ダイエット

魚介系食材のGI値/カロリー

魚介類のGI値

魚介類も、先ほどの肉類と同じで、GI値はどれも低くあまり大差がありません。肉類・魚介類は炭水化物とは異なり、糖質を気にする必要は皆無であり、むしろ「脂質」を気にするべきです。

肉類と同様、魚介類の脂質はカロリーに反映されています。

魚介類のGI値&カロリー

では魚介類のGI値/カロリーを発表します。魚においては「カロリー=脂質」と捉えても差し支えありません。

魚介肉のGI値
イカ、甘エビ、カサゴ、カレイ、キス、たら、タコ、フグ、貝類、カニ GI値=40 カロリー=~100 kcal
アユ、サケ、ヒラメ、ホッケ、マグロ赤身、たらこ GI値=40 カロリー=~150 kcal
ウニ、こはだ、サバ、しらす、ニシン GI値=40 カロリー=~200 kcal
イワシ、ハマチ、ブリ、ツナ缶、イクラ GI値=40 カロリー=~250 kcal
さんま、マグロトロ、うなぎの蒲焼、シメサバ GI値=40 カロリー=300 kcal以上
あん肝 GI値=40 カロリー=400 kcal以上

魚介類もカロリーで判断できる?

魚介類のGI値はほとんどが40前後、高くても50いかないので、糖質を吸収しにくい食材です。

肉類同様、気にするべきは資質であり、肉類や魚介類のカロリーはほとんどが資質で構成されているため、単純にカロリーを比較することで、その食材にどれだけ資質が含まれているかがわかります。

「あれ?魚ってダイエットにいいんじゃなかったっけ?」「さんまって油が多いから食べないほうがいいの?」

こんな疑問が生まれてきます。結論から言えば、魚の資質はダイエットに欠かせないので積極的に摂取すべきです。

では肉類の油と違い、体にどのように良いのか、なぜダイエットに欠かせないのか、次の記事で詳しく見ていきましょう!

[特選]水溶性食物繊維

マンナンヒカリ 15kg

効果も内容量も段違い!

ご飯に混ぜるだけ!

おすすめ

マンナンヒカリ 1.5kg

ご飯に混ぜるだけの簡単ダイエット!

難消化性デキストリン 2kg

定番の水溶性食物繊維!

↑ PAGE TOP