痩せる仕組み
カロリー理論
人は食事を通してエネルギー(カロリー)を摂取し、運動や日々の活動を通してエネルギーを消費しています。このサイクルの中で、一体どうすれば人は痩せる事が出来るのでしょうか?
答えになってる様ななってない様な回答かもしれませんが、要するに摂取カロリー>消費カロリーが実現出来れば身体は自然と痩せて行きます。
「そんな事言われても毎日どのくらい消費してるのか分からない!」と思われますよね。もっともな意見です。摂取カロリーは食品表記の数値から大体判断はできるのですが、消費カロリーは中々目に見えなくて計るのが難しい所があります。
しかし、消費カロリーを全て理解する必要はありません。日々消費される基礎代謝についての知識さえ押さえておけばダイエットには十分です。
自然に消費される「基礎代謝」
さて、それでは「基礎代謝」とは一体何なのでしょうか?基礎代謝とはずばり生命維持のために使われるエネルギーのことです。人は寝ている間でも脳や心臓などが絶えず活動していますが、内臓の消化活動や日々の呼吸といった生命活動にも、エネルギーとしてカロリーが消費されているのです。ちなみに病院で出される食事も、基礎代謝を元に計算されています。
絶対に覚えておいてほしい数字があります。それは、基礎代謝は成人女性で約1200Kcalという事です。基礎代謝は10代後半~20代前半をピークに徐々に下がっていくのですが、それでも約1000kcalは消費されて行きます。
さらに、内臓の活発さや筋肉量によっても基礎代謝は増えたり減ったりするため、人によって異なります。当然ながら、心肺機能の低い人や、体にもともと筋肉がない人は、同じ年齢でも「基礎代謝が低い」ことになります。
(したがって、筋トレもスタイル維持には欠かせないファクターなのですが、それは後日別記事にて紹介致します。)
余剰になったカロリーは、人の体に脂肪として蓄えられます。「高カロリーの食事を続けていると太る」というのは、ここからきているのです。
まとめ
ダイエットを成功させる秘訣は、適度な運動よりもこの基礎代謝(1200kcal)を意識する事です。そして毎日摂取カロリー>消費カロリーを意識して生活する事を心がけましょう!
このサイトで紹介する食事法をきっちりと行えば、必ず成果はでます!