宮に初めて参りたるころ

現代語訳

中宮定子様の御所に初めて参内したところ、気が引けてしまうことがたくさんあり、涙がこぼれ落ちてしまいそうなほどで、毎夜参内しては、三尺の御几帳のうしろに控えているのですが、定子様が絵などを取り出して見せてくださるのを、私は手さえも差し出すことができずにどうしようもできない状態でいます。

「これは、こうなっていて、こうである。その人が、あの人が。」

などと定子様がおっしゃいます。高坏に大殿油を注いで灯してあるので、定子様の髪の筋などが、昼間の時間帯よりもかえって顕著に見えて恥ずかしいのですが、気恥ずかしいのを我慢して定子様を見たりしています。とても寒いころなのですが、定子様が差し出されるお手がかすかに見え、その手が美しさが映えて薄紅梅色であることが、この上なく美しいと、宮中のことを見知らぬ田舎心地の私には、このような人がこの世にはいらっしゃるのだなぁと、はっとするほどで、じっと見つめ申し上げています。 夜明け前には、早く退出しようと気がせかれます。

「明かりを嫌う葛城の神でも、もうしばらくいるでしょうに。」

と定子様はおっしゃるのですが、どうして斜めからでも私の顔をご覧になられましょうか、いや、ご覧になられずにすませたいと思って、やはりうつむいているので、御格子もお上げしないでいます。女官たちがやってきて、

「この格子を、お上げください。」

などと言うのを聞いて、他の女房が上げようとするのを定子様は、

「上げてはだめ。」

とおっしゃるので、女房たちは笑って帰っていきました。中宮様があれこれお尋ねになり、お話される間に、時間がたってしまったので、

「退出したくなったことでしょう。それでは、早く行きなさい。夜にはすぐにいらっしゃい。」

と定子様がおっしゃいます。膝をついたまま退出して姿を隠すやいなや、女房たちが格子を上げたのですが、外では雪が降っていました。登花殿の御前は、蔀が近くに立ててあって狭いです。雪はとても風情があります。 昼ごろに、

「今日は、昼でもいらっしゃい。雪雲で空が曇っているので、姿があらわになることもないでしょう。」

などと、定子様が何度もお召しになるので、部屋の主である女房も、

「見るに忍びないですよ。そのように引きこもってばかりいてよいのでしょうか、いやよくないです。あっけないほどに御前に居ることを許されているということは、そのように思われることがあってのことでしょう。定子様の思いに従わないのは気に食わないことですよ。」

と言って、ただ慌ただしく部屋から出すので、無我夢中の気持ちで参上するのは、とてもつらいものです。火焼屋の上に降り積もっている雪は、見慣れない光景で、風情があります。