さらぬ別れ
現代語訳
その昔、1人の男がいました。身分は低いものの、男の母親は天皇の子どもでした。その母親は、長岡という所に住んでいらっしゃいました。男は京都で宮仕えをしていたので、母親に会いに行こうと思っても、なかなか会いに行くことができずにいます。その上、男は一人っ子であったので、母親はたいそう男のことを可愛がっていらっしゃった。そうしているうちに、12月になって、急用の知らせといって、手紙が母親から男のもとに届きました。男は驚いて手紙を見ると、そこには歌が詠まれています。
老いていくと、避けることのできない死別の別れがありますが、よりいっそうあなたに会いたくなったことですよ
男はひどく泣いて、返事に歌を詠みました。
世の中には死の別れがなければよいのにと思います。親に千年も生きてほしいと思う子どものために