ある人、弓射ることを習ふに

現代語訳

ある人が弓を射ることを習うときに、二本で一対の矢を手にはさんで持って的に向かった。すると師匠は言った、「初心者は、二本の矢を持ってはいけない。二本目の矢をあてにして、初めの矢をいいかげんに思う気持ちが生じる。矢を射るたびにひたすら射損なうことなく、この一本の矢で決めようと思え。」と言った。 たった二本の矢を、師匠の前で一本をおろそかにしようと思うであろうか、いや、思うはずがない。なまけおこたる心は、自分では気がつかないといっても、師匠はこれをわかっている。この戒めは、すべてのことに通じるであろう。 仏道を修行する人は、夕方には(翌日の)朝があるということを思い、朝には夕方があるということを思って、繰り返し丁寧に修行するようなことを心づもりしている。まして今の瞬間おいて、なまけおこたる心があることを自覚するだろうか、いや、するはずがない。どうして、現在のこの一瞬において、すぐさま実行することはひどく難しいのだろうか。