九月ばかり

現代語訳

九月ごろ、一晩中降り続いた雨が、今朝はやんで、朝日がとても際立って輝きだしたときに、庭の植え込みの露がこぼれ落ちるほど濡れかかっているのも、とてもおもむきがあります。透垣の羅文や軒の上などに、かけた蜘蛛の巣が、破れ残っているのに、雨のかかっているのが、白い玉を糸で貫き通しているように見えるのが、とても風情があって趣深いです。

少し日が高くなると、萩などが、露がたくさんついてとても重そうであるのに、露が落ちると枝がすこし揺れ動いて、人が手を触れないのに、さっと上の方へあがったのも、とても趣があります。と言ったことなどが、他の人の心には、少しも趣深くないのだろうかと思うことが、また面白いのです。