ELEMENT 1 -Lesson 2
Christian the Lion
ライオンのクリスチャン
Section 1
1969年のある日、ロンドンの大きなデパートは、買い物客であふれかえっていました。ジョンとエースは、ロンドンで住まいを共同で使っていました(→同じ家に住んでいました)。そのとき、2人は、オーストラリアにいる家族に贈るクリスマスプレゼントを買っていました。Section 2
買い物をしている間に、2人は、小さなオリと、オリの中に入っている赤ちゃんライオンが売りに出されているのを見つけました。「デパートでライオンなんて見たことがないよ!」とエースは驚いて大きな声で叫びました。Section 3
赤ちゃん子ライオンはかわいらしかったのですが、本当に悲しそうに見えました。2人は、こんなにも小さなオリに入れられている赤ちゃんライオンを気の毒に思いました。ついにジョンが言いました。「このライオンを買っちゃおうよ」Section 4
そのオスのライオンはクリスチャンと名づけられました。わずか数日で、クリスチャンは、ジョンとエースとの新しい生活を好きになりました。2人とクリスチャンは、本当に仲が良かったのです。もし2人のどちらか1人が、もう1人と話しをしていたら、2人と一緒に遊びたがっていることを示すために、クリスチャンは優しく(最初の)1人にタッチしたものでした。Section 5
クリスチャンはお出かけするのも好きでした。ジョンとエースは、クリスチャンに特別な首輪を買ってあげました。2人がクリスチャンと一緒に散歩していると、クリスチャンははしゃいでいる子犬のようにリードを引っ張りました。3人は、何時間も一緒になって野原で走ったり、ボール遊びをしたりもしました。「クリスチャンがいない生活なんて考えられないよ」と、ジョンは微笑みながら言いました。Section 6
初めのうち、人々はロンドンの街中でライオンに会うと驚きました。しかし、クリスチャンは愛らしい小っちゃな友達だと、みんなすぐにわかってくれました。新聞のカメラマンやテレビのレポーターを含めて、たくさんの人がクリスチャンに会いに来ました。Section 7
しかし、クリスチャンはとても速く成長していきました。ジョンとエースは、3人の幸せな生活は長くは続かないと感じていました。Section 8
ある日、クリスチャンは家でベルトを見つけ、歯でくわえ上げました。エースはクリスチャンからベルトを取り上げようとしました。しかし、初めてクリスチャンは怒って、鋭いキバを見せたのです。エースにはショックでしたが、あれはクリスチャンが野生の動物だということをエースに思い出させました(→このことで、クリスチャンは野生の動物なんだということをエースは思い出しました)。Section 9
数日後、2人は、アフリカから来たライオンの専門家ジョージに会いました。クリスチャンは野生の中で他のライオンたちに加わる(→他のライオンと一緒に暮らす)べきだと、ジョージは言いました。ジョンとエースは、野生の生活がクリスチャンにとって一番いいということはわかっていましたから、2人はジョージの考えに最終的に賛成しました。Section 10
3人は、クリスチャンを自由にするためにケニアに行きました。3人は、野生で暮らせるようにクリスチャンを訓練する必要もありました。それから、クリスチャンは新しいライオンの友達に会い、ライオンの生き方を学びました。Section 11
最後の(お別れの)日はすぐにやって来ました。ジョンとエースは、クリスチャンと一緒に最後の楽しい1日を過ごしました。次の日の朝早く、2人は(クリスチャンに)サヨナラも言わないで帰って行きました。Section 12
1年後、ジョンとエースはアフリカに戻って来ました。「クリスチャンは他のライオンたちと一緒に元気にしてるよ。新しい生活がとっても気にいって、野生の動物のように行動しているよ」と、ジョージは2人に言いました。また、2人は、今ではクリスチャンに近づくのは危険すぎるだろうとも告げられました。Section 13
2人が平原にやって来ると、1頭のライオンが出てきました。クリスチャンでした。突然、クリスチャンは2人の方に走り始めました。そうした状況では、誰もがみんな怖がって、「気をつけろ!」と大きな声を出すことでしょう。しかし、クリスチャンは大きな脚を(→大きな前脚を両方とも)エースの胸に置いて、エースの顔をなめ出したのです。クリスチャンはジョンにも同じことをしました。「こんなの信じられないよ。クリスチャンは僕らを覚えるんだ!」とエースが言いました。「クリスチャンは僕らを忘れてなんかないってわかってたよ。わかってたよ」とジョンは言いました。